各部門の役割とは?

各部門の役割とは?

各専門分野のスペシャリストが集まって連携を取りながら治療を行うチーム医療のそれぞれの役割を詳しく見ていきましょう。チーム医療の舵取り役となる医師は、チーム医療のリーダーとしてどうすればチームが上手く機能していくかを考えながらチームをまとめていく必要があります。また、患者さんと接する時間も長い看護師と理学療法士・作業療法士は、患者さんの様子を身近で観察することができる立場なので、どんな様子かチームに情報を提供しより良いチーム医療の実践につなげる、という役割があります。

  • チームリーダーであるべき「医師」

    チーム医療での医師の役割とはなんでしょうか。これまでの医療業界では医師がヒエラルキーのトップに君臨して看護師や薬剤師に指示を出すのが当たり前でした。しかし、このような状態だとチーム医療は上手く機能しません。チーム医療は各専門分野のスペシャリストが集まってそれぞれの分野の専門知識や技術を活かして治療することを目的としています。チームのリーダーとなる医師はトップとしてただ指示を出したり治療したりするだけでなく、チームを上手く機能していくことを優先的に考えて行動しなければなりません。

  • スムーズな連携をつくる「看護師」

    患者さんと一番長く接しているのが看護師です。患者さんの入院中のケアをしたり環境を整えたりなど治療に専念できるようサポートするのが仕事ですが、患者さんにとって一番身近な存在であるためチームの中で一番患者さんと連携が取れる存在でもあります。そのため、チーム医療での看護師の役割は「連携の調整役」です。治療方針に関する患者さんの気持ちをチームに伝えてより良いチーム医療の実践につなげたりスタッフ同士の連携をはかったりします。また、退院後の生活に向けてご家族とも連携していくこともあります。

  • 早期社会復帰を助ける「理学療法士・作業療法士」

    患者さんの社会復帰に向けてリハビリを行う理学療法士と作業療法士は、基本的に医師の指示に基づいて理学療法や作業療法を行います。患者さんのできること・できないことをきちんと把握し、できる範囲でリハビリを行っていきますが、手術後の患者さんなどはどうしても病棟で過ごす時間が長くなってしまうため、あまりリハビリに時間を費やすことができません。その場合は看護師と連携して、ちょっとした日常動作にリハビリ要素を取り入れるなど病棟でもできるリハビリを指導します。

チーム医療を詳しく知りたいならこちら

  • チーム医療は良好な人間関係が必要

    チーム医療は良好な人間関係が必要

    他職種の人たちと連携しながら治療をすすめていくチーム医療をスムーズに実践するために欠かせないのが良好な人間関係です。もし人間関係が悪ければ連携が取れないため、チームとして上手く機能できず治療をすすめていくことが難しくなってしまうでしょう。お互いに信頼し合い、協力することでチームとしてまとまることができます。

  • 高齢化社会を支える「地域包括ケアシステム」

    高齢化社会を支える「地域包括ケアシステム」

    高齢化社会の加速が問題となっていますが、これを解決する手立てのひとつとして注目を浴びているのが、医療と介護が連携でしたチーム医療です。これまでは連携が不十分だったため適切な在宅医療サービスを行うことができませんでしたが「地域包括ケアシステム」が構築されたことで、必要なときに必要なサービスを提供できるようになりました。

  • 基本の考え方

    基本の考え方

    チーム医療とは各専門分野のスペシャリストが集まって技術や知識を出し合い、連携しながら病気やケガを治療していくことです。これまでは病気やケガの患部ばかりを診て治療していましたが、チーム医療では患部だけでなくその人の心理や社会的な側面などを総合して診るため、より患者さんに合った適切な治療を行うことができます。